氏名や地名などの漢字からふりがなを抽出したい時は?
表計算ソフトExcelなどで名簿などの一覧表を作成したとき
ふりがなも項目に入れておいてね!
などと依頼されることもあるかと思います。
え・・もう一回一から入力し直すの?
そんな時はPHONETIC関数を使いましょう!
そんな「PHONETIC関数」を紹介します。
PHONETIC関数とは?
まずは「PHONETIC関数」についてどういった関数か見ていきましょう。
=PHONETIC(参照)
セルで参照されている内容のふりがなを抽出します。
PHONETIC関数は、「数式」タブの「関数ライブラリ」グループ 「その他の関数」の「情報関数」に分類されています。
と、関数の数式としてはいたって簡単な関数となっております。
PHONETIC関数の使い方
それでは早速PHONETIC関数を使ってみましょう。
今回はとあり会議の出席者名簿にふりがなを抽出した一覧を作成します。
=PHONETIC(参照)
- ふりがなを抽出したいセルを選択
- そのセルに「=PHONETIC(」と入力
- 「参照」を選択する
ここでは対象の「佐藤太郎」さんを選択します。 - 最後に「)」を入力し、Enterを押す
これで入力は完了です。
Enterキーを押すと
以上で抽出が完了しました。
PHONETIC関数の注意点
非常に扱いやすい関数ですが何点か注意点があります。
- 引数に文字列を直接指定することはできない。
- 他のアプリやWebなどからコピーした文字列をセルに貼り付けた場合やCSVファイルからデータを読み込んだ場合、ふりがなが設定されない。
PHONETIC関数の引数にそのようなセルを指定すると、セルに入力されている文字列がそのまま表示される。 - セルに設定されているふりがなを表示したり編集したりするときには、[ホーム]タブの[ふりがな]ボタンを使う。
- あまりにも読み方が難しい漢字は正確には表示されない。
以上の内容に注意して使用しましょう。
まとめ
いかがでしょうか。
今回は「PHONETIC関数」について紹介しました。
あとからふりがなを1個ずつ入力するよりは
非常に効率的に使用できそうですね。
ぜひ有効活用してみてください。
よいExcelライフを!